「自殺島」第14巻 ネタバレ・あらすじ・感想




「自殺島」(作者:森恒二さん)第14巻あらすじをご紹介するもので、ネタバレを含みます。





スポンサーリンク

第百三十一話 ミノルが残したモノ


セイとリヴが廃校を出て今の住居に辿り着いたとき、山道を歩いたため2日がかりの移動でした。

今回織田とノリオに教えてもらった道路を通ると、半日ほどで移動できる距離。

そして同時に、港側グループまでもそれほど遠くないことにも気付かされます。

いつ襲われるか分からないリスクを考えると、やはり2人にとって「戦わない」という選択肢はありませんでした。


廃校に戻り、ミノルの墓に手を合わせたいセイ。

他に亡くなった者たちの墓は、海の見える丘に建てられていました。

ミノルの墓は…最期までコメの出来を案じ、ソファに座りながら指示を出し、眠りについた場所に…。


©「自殺島」森恒二/白泉社




初めてミノルの死を「実感」したセイ。

ミノルが残してくれた田畑、バナナや卵、羊…それらが今の自分たちを生かしてくれている。

感謝と悲しみで、大声を上げて泣くセイ。


その後、今回は「徹底的にやる」という話をリュウから聞かされます。

サワダ、カイはもちろん、戦いに参加する者、抵抗する者は「全員殺す」と……。


第百三十二話 ~もし闘わば~


ボウシが作ったスリングショットを練習する、廃校グループの面々。

ボウシもケンも、リュウもリョウもスギも、戦う覚悟はできているようです。

「助けを求めてきた女性に刺され、目の前でタツヤ、ケンジ、ミノルを失った」


©「自殺島」森恒二/白泉社




とはいえ、やはり「港側グループの殆どを殺す」ということに納得しかねるセイ。

以前同様、トモ奪還作戦の際に港側グループの見張りをしていた男性に、再びヒアリング。


「オレ……殺されんのか?」

港側グループの女性が来て、こちらの3人が殺されたことを聞いていた男性。

世話んなったケンジさん…とかミノル君とか…最近見かけねぇし…


報復に自分が殺されるのではないかと、怯える男性。

以前は「こんなんじゃ共倒れになる」と、あくまで自分達(サワダ)の考えが正しいと思っていましたが…。

廃校グループにしばらくいて、サワダのマインドコントロールが解けているようで、

向こうにいた時は普通に…正しいと思ってたんだよ!あの人が言うと、正しく聞こえるんだよ!!」





セイは確信します。

やはり敵はサワダとカイのみ。

ほとんどの人は操られているだけ。

「行ってくるよ…闇に潜んで……サワダを討つ!!」


第百三十三話 暗殺


夜明け前に港側グループの集落に到着するよう、夜のうちに廃校を出発したセイとリヴ。

狙うはサワダの首一つ、です。


途中から山に入り、仕掛けられた罠を取り外し、退路を確保しながら進む2人。

「当たっても外れても、一度しか射れないと思う。射ったらすぐ逃げよう、いいね?」


明け方、早くから作業に出かける女性たちに交じって、トモの姿も。

トモはいたって普通の様子。

ミノルたちが、トモの周りの女性たちに殺されたことを、知らされていないようです。


港側グループにも、当たり前に生活がある。

皆生きるために働き、暮らしている。

『その生活をいきなり卑怯な手で乱して良いのか…?』

セイの気持ちに乱れが生じます。


そして姿を現すサワダ。

「サワダを討つ!」

意気込んで乗り込んだセイですが……やはり人を射るとなると、迷いが生じます。


©「自殺島」森恒二/白泉社




放った矢はサワダの肩口をかすっただけ。

「必ず捕まえろ!!殺せ……ブッ殺せぇ!!」

一転、追われる立場になったセイ。


第百三十四話 包囲


矢を射る直前まで迷いに迷ったセイ。

射た矢も、サワダに気配を悟られ、「そこか!」と気づかれ、反射的に射ただけ。

勇んで出てきた結果に、呆然とするセイ

リヴが逃走を促し、やっとのことで走り出します。


逃走ルートは確保していたものの、地の利は向こうにあります。

先回りされ、包囲されるセイとリヴ。

道路に降りられず、山道を走り逃げる間に、リヴが足を挫きます。


このままではやられる。

走り寄ってくる港側グループの男性に、矢を一射。

「リヴを守る」という一念で集中するセイ。

矢は男性の肩に命中します。


しかし矢は一射一射の間に時間がかかります。

その間に間を詰められ、白兵戦に。


©「自殺島」森恒二/白泉社




弓 vs 鉄パイプで分が悪いセイ……そこに、飛びかかってきたのはイキル!


第百三十五話 戦いへ~


イキルを連れてきたのはリュウ、ケン、ボウシでした。

イキルの突進に怯んだ男性は、背を見せ逃走…。

そこにボウシ作のスリングショットを打ち込むケン。

ナットを弾に一斗缶を貫通するスリングショットは、殺傷力が高く相手の男性に瀕死の重傷を負わせます…。


セイとリヴが出発してすぐ、吠え出して手に負えなくなったというイキル。

セイとリヴに向かって一目散に走るイキルを追って、リュウ・ケン・ボウシが援軍に来たのです。


今回のことで、完全に後には引けなくなった廃校グループ

しかし肝心のセイは、完全に自信を喪失していました。


一方港側グループ。

「とうとうオレ達に選択肢は無くなった!ここにもう平和は無い!!」

サワダの演説が始まります。


足下には、ケンのスリングショットを頭に受けた「オカモト」。

亡くなったようです。


©「自殺島」森恒二/白泉社




「奴らはただオレ達が、生きてることさえ許してくれない!皆!!教えてくれ!!どうすればいい!?」

港側グループのメンバーは口々に「戦おう!!」「戦うしかない!!」

女性を使って廃校グループ3人を殺し、そこに触れずに自分たちの被害を主張し、戦いに仕向ける……。

これがサワダの「マインドコントロール」です。


第百三十六話 決戦


セイがサワダの暗殺に失敗した翌日、廃校グループは総力戦に打って出ます。

リーダー・リュウの指示のもと、ミキら一部の女性もスリングショットで参戦。

「戦いはこれで最後だ!!いや、最後にしよう!!」

皆の士気を高めます。


セイとリヴは「昨日の今日」ということもあり、廃校で待機。

延縄の引き上げをして待つことに…。


作戦は山班・海班の二班に分かれた「挟撃」

港側グループの住居手前で待機、スギの笛を合図に一斉に住居に押し入りますが……。

中はもぬけの殻。


©「自殺島」森恒二/白泉社




廃校グループの襲撃は予想されており、港側グループは山道を行軍中……。

「見えたぞ……さあ、引っ越しの準備だ」

サワダの先導で、全員で廃校を目指していました。


襲撃に参加しなかったセイ。

リヴ、織田と共に漁から戻ると、廃校の異変に気付きます……。


第百三十七話 侵攻


廃校の異変に気付いたセイ。

身を潜めて様子を伺うと、ちょうど山から出てきた港側グループが、廃校に侵攻していくところ…。

セイ、リヴ、織田の3人に対し、向こうはグループ全員。

まともに戦っても勝ち目はありません。


廃校の様子を見るため、山に向かうセイとリヴ。

織田は海岸通りから戻ってくるリュウたちに、状況を報せに走ります。


廃校に残っていた女性陣と一部の男性は、屋上で干物づくりの作業中。

港側グループの侵攻に気付いたものの、すぐに数人が取り押さえられます。


残った者はボウシの彼女・タエの指示のもと、投石などで応戦する準備を進めます。


©「自殺島」森恒二/白泉社




一方港側グループは、廃校グループが守りに使おうとしていた武器を調達。

廃校グループ vs 港側グループの総力戦は、もう目の前に……。


第百三十八話 門の攻防


織田の報せを受け、廃校に戻ってきたリュウたち。

校門を突破しようとしますが、自分達が守りのために作った有刺鉄線、投石台をそのまま港側グループに使われ、苦戦します。

校舎内にタエを残しているボウシは、気が気でなく、無理に突っ込もうとします。


屋上前にバリケードを設置し、上がってくる港側グループを投石で撃退する廃校グループ。

指揮を執るのはタエ。

敵を威嚇し、仲間を鼓舞しながら戦います。


校門側の戦いは、ミキのスリングショットに活路を見出します。


©「自殺島」森恒二/白泉社




盾を持っているものを前線に、後ろからのスリングショットで、校門を守る港側グループを押し返します。


いよいよ校門を突破しようという時、サワダが恐ろしいことを口にします。

廃校の校舎内に残っていた面々を前に、

「ここにいる方々にしっかり働いてもらおうぜ。何せ人質っていういうくらいのシロモンだ。どんな効果があるか、楽しみじゃねぇか」


第百三十九話 恫喝


校門側の戦いは、廃校グループが完全に巻き返します。

いよいよ校門を突破したところで……

オラァアアア~~!!ちゅ~~も~~く!!

校舎窓から叫ぶのはサワダ。


今校門から入ってきたリュウらに、3秒以内に門から出なければ人質を落す、と。

「いぃ~~ち、にぃ~~い、さんっ!!」

迷いなく人質の背中を刺し、そのまま窓から突き落とすサワダ


後ろ手に手首を縛られた「ミヤノ」はそのまま落下、絶命します。

「ヨォ~~シ、次はこの女だ~」


©「自殺島」森恒二/白泉社




サワダの言葉にブラフはないと知った廃校グループ。

すぐに校門の外に退散します。


「そこのデブ!オマエの女、この中にいんの?」「皆でカワイがってかるからな!」

校門を奪い返し、ボウシを煽る港側グループ。

何も言わず、スリングショットで矢を射るボウシ。

その矢は木の板に、深く突き刺さります。


「もし彼女に何かあったら、君らの目をえぐり身体を切り刻んで…その悲鳴を聞く為だけにこの命を使う」

怒り心頭のボウシ。





人質がいるため、強行突破できず、悩むリュウ。

つい先ほどサワダに突き落とされた、ミヤノの顔が頭から離れません。

そんなリュウのもとに現れたのは、港側グループに寝返ったカイ……。


第百四十話 ボウシの宣告


廃校グループにカイが持って来た話は、「人質交換」

リュウ・リョウ・セイの3人と、人質全員を交換する」と言う条件に、「問題外」と返すスギ。


人質交換を断ったと知ったサワダが、人質に何をするか。

「心配にならないかい?ボウシ」

煽られたボウシですが、カイの挑発には乗りません

「哀れな人だ、君は…」


©「自殺島」森恒二/白泉社




自分を何も持たない「底辺の人間」だと思っていたボウシ。

しかし島に来て友達ができ、大切な人も出来た。

だからこそ見えた、「自分より低い、本当に何も持たない人間」、それがカイであると。


最初こそ、その知識で廃校グループの中心だったカイですが、自分で実践する体力も技術も気力も持たない。

自尊心の大きいカイは、グループ内で自分の位置が徐々に低くなっていくことに耐えられず、弱い人間を騙すことに夢中になった。

しかしそれもバレると、早々に逃げ出しサワダに取り入った。


旦那
旦那

この辺りはサワダにも言われてましたね。

「てめぇは口先だけで人を知らねぇ。実践が足りてねぇ。典型的な引きこもりのガキだ




返す言葉もないカイは、ただ震える事しかできません。

しかし、カイを言い負かしたところで人質の危険は変わりません。


山の方から廃校の様子を見てきたセイが、皆に伝えます。

「屋上の人達、タエちゃんたちは捕まってないよ。助けに行こう」


矢じりに結んだロープで、直接屋上に登るという作戦。

「必ず屋上に矢を届かせるよ!!」

力強く宣言するセイ…。




前の記事:自殺島 第13巻
次の記事:自殺島 第15巻


自殺島
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旦那をフォローする
スポンサーリンク
ゆるハル、時々旦那

コメント

タイトルとURLをコピーしました