キングダム【あらすじ紹介】597話「武運を」【ネタバレ】


キングダムまとめページへ

今回は丸々過去話ですね。

今まさに信の目の前にいる趙峩龍(ちょうがりゅう)と、そして尭雲(ぎょううん)は、かつての趙国三大天・藺相如(りんしょうじょ)の側近でした。

その藺相如が、「中華について」2人の側近に遺した言葉です。

馬陽の戦いにて龐煖に討たれた、秦六将の王騎が最盛期の頃、藺相如と馬丘で戦ったことがありました。

王騎と(小川を隔てて)相対した藺相如は、六将を良くも悪くも「無邪気」と表現します。

王騎達六将が仕えた王、「戦神」昭王の無邪気さからきていると。

その無邪気さで秦は、六将は強くなっているが、それでもまだ「届かない」。中華は「熟しきれていない」。

自分(藺相如)や王騎達の戦いは、中華を「熟させる」役割を負うものだと。

そして、人は思いを紡いで生きている。

戦場で敵を目の前に、何の話をしているのかと、王騎は問います。

「随分前からずっと、中華はかの日が来るのをずっと待っている」

かの日、中華が統一される日

中華は争いにうんざりし、一つになりたがっているが、未だ機は熟していない。

しかし、いつか機が熟す刻が来る。

その剣は趙が持つかもしれないし、他の国の手にあるかもしれない。

もしいつか、その剣を手にする敵に出会ったときは、「全てをかけてそいつを殺せ」

今は亡き主の遺言。

その剣」を持つ信を、全力で殺しに行く趙峩龍。

藺相如には先見の明があったんでしょうね。

誰もが「非現実的」と思う「中華統一」が、近い将来現実のものになると。

生まれた時代の違いや、病気が無ければ、中華統一を成し遂げたのは藺相如だったのかも…とは、考え過ぎではないでしょう。

前の記事:596話「趙峩龍本陣」
次の記事:598話「紡ぐ者」


キングダムまとめページへ

キングダム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旦那をフォローする
スポンサーリンク
ゆるハル、時々旦那

コメント

タイトルとURLをコピーしました