「ひぐらしのなく頃に 解」 厄醒し編 其の四「雛見沢大災害」あらすじ


ひぐらしのなく頃に 目次ページへ

スポンサーリンク

ひぐらしのなく頃に 解 ~厄醒し編~ 其の四「雛見沢大災害」

自分の仕掛けたトラップが鳴ったことに、気づいた沙都子。

時刻は深夜12時過ぎ。

「梨花!起きてくださいまし!梨花!!」

「来たか……」

と言わんばかりに、心の準備は出来ていた様子の梨花ちゃん。

起き上がると、おもむろに押し入れの天板を外し、沙都子に隠れるよう促します。

「あいつらの狙いは私。沙都子は隠れて」

「でも、それじゃあ梨花が…っ!」

「大丈夫なのです。また、すぐに会えるのです

再び時間の巻き戻った、「次の雛見沢」で、ですね…。

作業服の男が数名、梨花ちゃんと沙都子の家に押し入ります。

手早く梨花ちゃんを拉致する男たち。

そのまま梨花ちゃんは、古手神社の方に運ばれます。

麻袋に入れられた梨花ちゃんが、本殿と賽銭箱の間に置かれます。

そして男たちが取り出したものは……手術用の「メス」。

男たちが去った後、しばらく天井裏で泣いていた沙都子は、梨花ちゃんを探します。

泣きながら、裸足のまま、古手神社に向かう沙都子。

本殿に向かって歩くと、賽銭箱の向こうに、カラスが何羽も集まっています。

フラフラと近寄った沙都子が見たものは……。

目を見開き、血の海の中にその身を置く、梨花ちゃん…。

梨花ちゃんがずっと恐れていた、「綿流しのお祭りの後、殺される」が、現実のものとなっていました。

「いやあぁぁ~~~!!!」

思わず悲鳴を上げる沙都子を、作業服の男たちが追ってきます。

裸足のまま、懸命に逃げる沙都子。

川の上に架けられた、つり橋に差し掛かります。

「祟殺し編」で、沙都子が圭一を落としたつり橋です。

追手の作業服たちは、暗視ゴーグルまで装着しています。

明らかに、ただものではありません。

つり橋の下にぶら下がって隠れ、追手をやり過ごそうとする沙都子。

男たちに捕まることはありませんでしたが…手を滑らし、川に落下してしまいます。

場面は変わって、山道に自衛隊車両。

「雛見沢への道を完全封鎖。報道関係の車両も通さないように。救急車は、自衛隊の指示に従うように」という、無線の声。

雛見沢で何かが起きているようです。

河原に流れ着いた沙都子は、ボロボロですが生きています。

足を引きずりながら、分校まで歩く沙都子。

そこには、防毒マスクをつけた自衛隊員が。

物々しい雰囲気の分校。

その教室内を、窓越しに外から覗く沙都子。

教室の中には…分校の子供たち、校長先生、そして…魅音、詩音、圭一。

皆、死んでいます…。

「ひぐらしのなく頃に 解」 ©2007竜騎士07/雛見沢御三家

「いやあぁぁぁぁ~~~!!!」

恐怖に叫ぶ沙都子。

「生存者がいた!救護班を呼べ!」

自衛隊員が駆け寄ります…。

ニュースでは「雛見沢大災害」が伝えられます。

生存者は、沙都子のみであることも。

「雛見沢大災害」唯一の生存者である沙都子に話を聞くべく、大石さんが沙都子が入院している病院を訪れます。

しかし、「ショックが大きく、何を話しかけても反応がない。廃人状態」と、話を聞くことは困難であると告げられます。

「ひぐらしのなく頃に 解」が見放題!

「hulu」は「ひぐらしのなく頃に 解」をはじめ、60,000本以上の映画 ・ ドラマ ・ アニメ ・バラエティが見放題の、オンライン動画配信サービスです。

2020/01/24時点では、

ドラマ:シロでもクロでもない世界でパンダは笑う、知らなくていいコト、トップナイフ

アニメ:ヒロアカ(僕のヒーローアカデミア)、鬼滅の刃、ブラッククローバー

海外ドラマ:ウォーキングデッド、ゲームオブスローンズ、クリミナルマインド、スーパーナチュラル

バラエティ:ガキ使、ウチのガヤ、月曜から夜ふかし、マツコ会議、今夜くらべてみました

等が人気ですね。

月額933円(税込み 1,026円)で、2週間の無料お試し期間もあります。

ぜひ、お試しください!

病室で呼吸器をつけ、点滴がつながり、目を開けているものの、その目は空虚を見ている…。

そんな状態の沙都子に、「私の独り言」と大石さんは話し始めます。

「雛見沢でね、こんなものを見つけたんですよ。

見覚えありませんか?

この白い帽子。

内側には「Ryugu」(竜宮)と刺繍がしてあります。

あなた方のお友達、竜宮レナさんの帽子だと思います。

この帽子、所々赤くなってるでしょ?

血液なんですよ。

血液型は竜宮さんのものと一致している。

これね、火山性ガスが流出した地域から少し離れた山奥で、見つかってるんですよ。

ガス災害が起こったのは深夜。

そんな時間、そんなところに竜宮さんは何故。

竜宮さんの遺体は、見つかっていません…」

「わたしはね、あの災害はガス災害でなく、何か別のものじゃないかと思ってるんですよ。

竜宮さんはそれを伝えようと…この帽子は、竜宮さんのメッセージじゃないか…なんてね」

「実は竜宮さんだけじゃないんです。

20人ほどが、遺体が見つからず行方不明扱いになっているんです。

深夜の災害で、ほとんどの人は自宅の寝室で亡くなっているんです。

なのに、なぜ遺体が出てこないのか」

沙都子の胸ぐらをつかみ、語気を荒げる大石さん。

「ひぐらしのなく頃に 解」 ©2007竜騎士07/雛見沢御三家

「これは自然災害なんかじゃない!

あの夜、雛見沢で一体何が!

あんたは一体何を見たんだ!!」

「どうかしましたか?」

看護婦が来て、トーンを落とす大石さん。

「というようなことを、あなたに聞きに来たんだが…。

もう一つの事件、古手梨花さんの惨殺事件のこともね」

梨花の名に一瞬、沙都子が反応したように見えました。

が、看護婦は「生体反応です、意識が戻ったわけではありません」と。

もう少し様子を見てもいいように思うのですが…この看護婦、怪しげです。

「作業服の男たち」の仲間臭がします。

興宮署に戻った大石さん。

「熊谷さん、まだ連絡取れませんね…」

「熊ちゃん、いなくなる前に何か言ってませんでしたか?」

「そういえば、古手梨花のことで駐在所に行くとか…それで、私は熊谷さんと別行動をとったんです」

「古手梨花……それだ!古手梨花と北条沙都子は一緒に住んでいた!

北条沙都子が見たものは、雛見沢大災害の方じゃない、古手梨花の惨殺事件の方だったんだ!」

だから梨花の名に反応した。

大石さんは病院に急ぎます。

同じ頃、沙都子は目を醒まします。

大石さんの言っていたことに、反応はしなかったものの、話していることは聞こえていた沙都子。

『解りましたわ、レナさんのメッセージ』

ナースコールを押す沙都子。

気づいたのは、例の「怪しい看護婦」。

そして、病院内には、例の「作業服の男たち」が……。

大石さんが病院に到着すると、沙都子の病室に慌ただしく出入りが。

イヤなものを感じながら、病室に入る大石さん。

「午前1時32分、お亡くなりになりました…。急性心不全です」

バカな、そんなバカな………ふざけるなああぁぁ!!!

大石さんの絶叫が、深夜の病室内にこだまします…。

さて、「厄醒し編」のご紹介は以上です。

四話の「雛見沢大災害」で、だいぶ大きな動きがありました。

謎の「作業服の男たち」ですね。

彼らが何者か、と言うよりは、彼らのバックにいるのが誰なのか。

それこそが「真犯人」なのでしょう。

この後にご紹介する「皆殺し編」「祭囃し編」で、明らかになっていきます。

前の記事:厄醒し編 其の参「予定調和」
次の記事:皆殺し編 其の壱「迷路の法則」


ひぐらしのなく頃に 目次ページへ

ひぐらしのなく頃に
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旦那をフォローする
スポンサーリンク
ゆるハル、時々旦那

コメント

タイトルとURLをコピーしました