ひぐらしのなく頃に 解 「サイカイ」
「ひぐらしのなく頃に 解」第一話は、○○編とか其の壱とかもなく、タイトル「サイカイ」のみです。
30年近くぶりに、雛見沢を訪れる赤坂衛(あかさか まもる)。
「暇潰し編」に出てきた、警視庁公安の刑事ですね。
雛見沢ダム計画が、まだ凍結される前、当時の建設大臣の孫が誘拐された事件で、ダム建設反対組織の「鬼ヶ淵死守同盟」の捜査に来て以来。
大石さんと協力して、建設大臣の孫を救出したものの、その結果如何にかかわらず、裏では「ダム計画の凍結」が決められていました。
また、雛見沢を訪れた際に会った少女、古手梨花が言った「赤坂、東京へ帰れ」という忠告を守らずに、奥さんを亡くしていました。
それから30年近く経過した雛見沢を、大学の後輩であり、自衛隊所属の沢田と共に訪れる赤坂。
古手梨花に初めて会った、雛見沢のバス停で、大石さんと待ち合わせます。
大石さんは既に警察を定年退職していました。
3人が訪れた雛見沢は、長い年月の封鎖が解けた後でした。
封鎖の原因は「雛見沢大災害」。
レナが雛見沢分校に立て籠もった、籠城事件の翌日に起こった災害。
鬼ヶ淵沼から湧き出た、火山性ガス(硫化水素、二酸化炭素)により、雛見沢の住民は全滅してしまいました。
以降、雛見沢は20年以上にわたって封鎖されていました。
封鎖された雛見沢の管理を任されていたこともある、沢田の案内で雛見沢を廻る3人。
まずは、火山性ガスの発生源となった「鬼ヶ淵沼」を訪れます。

「祟殺し編」で、圭一が沙都子の叔父・北条鉄平の乗っていたバイクを捨てた場所ですね。
封鎖初期段階で、自衛隊によって埋め立てられた「鬼ヶ淵沼」
ネット上では、「UFOの着陸場」と言われているそうです。
ガス発生源を埋め立てても意味がなく、火山の噴火口を埋め立てたなんて話も聞いたことがない。
ミステリーマニアの間では、雛見沢大災害は政府によるカバーストーリーで、真実は別なのではという説が有力。
その根拠となっているのが、「34号文書」です。
「罪滅し編」の第3話のサブタイトルにもなっている、「34号文書」。
いわゆる、「鷹野さんのスクラップ帳」です。
鷹野三四の三四→34で、34号文書と名付けられたスクラップ帳。
「罪滅し編」では、性質の悪いオカルト小説、と断じられましたが。
入江診療所の看護婦であり、雛見沢に伝わる奇妙な鬼伝説を解き明かそうとする、研究者でもあった鷹野三四。
その鷹野さんの34号文書に書かれた内容は…。
その昔、鬼ヶ淵沼にUFOが墜落。
地球外から持ち込んだ寄生虫が、雛見沢に蔓延。
その寄生虫が「鬼」の正体。
周囲の人間が大変なことになっている。
UFO内の宇宙人は、人間の前に姿を現すことに。
この宇宙人が「オヤシロ様」の正体。
宇宙人は寄生虫に対する対症療法を施したが、根治は出来なかった。
症状を悪化させないために設けた戒律が「雛見沢を離れるな」
これがオヤシロ様信仰の始まり。
宇宙人は長い間、御三家によって守られていた。
古手神社の祭具殿の中で、ご神体として。
そのうち、寄生虫の症状は安定しはじめ、人々の記憶から薄れてきた。
それを気に入らないのは御三家。
宇宙人を後ろ盾に、何百年も村人を実質支配してきた御三家。
寄生虫の安定と共に、村人は御三家の言うことを聞かなくなった。
支配力を取り戻したい御三家は、より強力な寄生虫を生み出し、細菌テロを起こそうとしていた…。
これが34号文書に書かれた内容。
34号文書を書いた鷹野三四は、自らの死期を悟ったのか、スクラップ帳をある少女に託し、その直後の綿流しのお祭りの晩、焼死体で発見された。
そして、スクラップ帳を託されたのが、「学校籠城事件」を起こした少女Aでした。
少女Aは「宇宙人から地球を守る」ために事件を起こし、その翌日に起きたのが「雛見沢大災害」。
ミステリーマニアでなくとも、「できすぎ」と勘繰りたくなるストーリーです。
また、火山ガスが発生していない、と考える根拠として、
- 硫化水素が発生したのに、金属の腐食等が見られない
- 同様に、生態系に大きな影響を与えるはずが、その痕跡がない
が挙げられます。
当時、「鷹野三四の妄想」と切り捨てた大石さんも、「雛見沢大災害」が起こった後で34号文書を読み返し、妄言ではなかったのかも、と考えるようになりました。
御三家、特に園崎家の細菌研究は本当で、研究が失敗し、想定より強い菌ができてしまったことで、村民を支配するどころか、皆殺しにしてしまったのではないか、と考えるようになったそうです。
そして3人は、次の場所へ向かいます。
雛見沢分校。
「学校籠城事件」の現場です。
そこで待ち合わせている人物が。
学校籠城事件の犯人・少女A=竜宮レナ です。
雛見沢大災害で、圭一や沙都子、魅音達は亡くなりましたが、「学校籠城事件」の犯人として、興宮の警察に留置されていたレナは、難を逃れたのです。

「いやぁ、竜宮さん!お待たせしました!」
事件から20数年経ち、当時中学2年生だったレナも、40手前くらいでしょうか。
「可愛い」レナが大人になり、年相応に「きれいな女性」になっているものの、表情は暗く、「苦しみ」と共に歳を重ねたことが、容易に想像できます。
「あの時」の話が聞きたい、と切り出す大石さん。
自身が「鷹野三四の妄想」と切り捨てた34号文書について。
「どうしてあんなものを信じていたのか分からない。
家でいろいろあって、精神的に不安定だった。
そして、圭一君に諭されて、悪い夢から醒めた」
「私には、あのすべてが悪い夢だとは思えないんです
あの日の夜、入江先生は服毒自殺をし、古手梨花は他殺体で発見されました。
そして未明のガス災害…。
これほどの事件が立て続けに起こるなど、偶然とは思えないんです!
私たちに話してくれませんか?
それが前原さん、古手さんに北条さん、園崎さんたちの無念を晴らすことになるんです!」
「知らない…知らない知らない……私には何も分からない!!」
眼を閉じ、耳を塞いでしまうレナ。
「ただ…梨花ちゃんには何か大きな秘密があるんだと思います。
魅ぃちゃんも御三家だったけど、宇宙人とか細菌には関係なかったと思います。
でも、梨花ちゃんは関係があったんじゃないかって、思うんです…」
「罪滅し編」で、レナが警察と園崎組に追われ、マイクロバスの中で過ごしているとき、梨花ちゃんは現れました。
注射器をもって、「これで助けてあげる」と。
疑心暗鬼に陥っているレナは、そんな梨花ちゃんを信じることができず、「そんな注射、打つもんか!」と拒否。
「そう…ならばせいぜい頑張りなさい
もう『この雛見沢』に用はない
『次の雛見沢』を探しに行く…」
「あれは私の知ってる梨花ちゃんじゃなかった。
別の古手梨花。
いつもの梨花ちゃんじゃない梨花ちゃんは、時々私たちの前にいた…」
赤坂にも覚えがありました。
「東京へ帰れ。でないとひどく後悔することになる」
「みぃ?」「にぱ~☆」と言っている普段の梨花ちゃんとは、まるで別人の古手梨花。
「ここなんですね…梨花ちゃんが殺されていたのって…」
古手神社の本殿と、さい銭箱の間に、梨花ちゃんの遺体は遺棄されていました。
「私は死にたくない…」
30年近く前、自分に助けを求めた梨花ちゃんを、助けることができなかった。
赤坂もそのことを悔やみます。
「できるなら……あの輝いていた雛見沢に、帰りたい……」
「サイカイ」
如何だったでしょうか。
「罪滅し編」のアフターストーリー、約25年後のお話です。
惨劇を回避し、大逆転劇を演じたはずのレナと圭一。
しかし、惨劇は回避できていませんでした。
「学校籠城事件」の夜には、入江先生(監督)が服毒自殺、梨花ちゃんは他殺体で見つかり、未明にはガス災害…。
それを「止められなかった」人たちによる、アフタストーリー。
なので、○○編でもなく、続きもないので其の壱でもないわけですね。
「サイカイ」のように、雛見沢が滅ぶことが無いよう、部活メンバー(+α)が奮闘する「ひぐらしのなく頃に 解」
次回は「厄醒し編」をご紹介します。
「ひぐらしのなく頃に 解」が見放題!
「hulu」は「ひぐらしのなく頃に 解」をはじめ、60,000本以上の映画 ・ ドラマ ・ アニメ ・バラエティが見放題の、オンライン動画配信サービスです。
2020/01/12時点では、
ドラマ:知らなくていいコト、あなたの番です、同期のサクラ、俺の話は長い
アニメ:ヒロアカ(僕のヒーローアカデミア)、鬼滅の刃、Re:ゼロから始める異世界生活
海外ドラマ:ウォーキングデッド、ロックアップ、クリミナルマインド、スーパーナチュラル
バラエティ:ガキ使、ウチのガヤ、月曜から夜ふかし、マツコ会議、今夜くらべてみました
等が人気ですね。
月額933円(税込み 1,026円)で、2週間の無料お試し期間もあります。
ぜひ、お試しください!
前の記事:「ひぐらしのなく頃に」考察
次の記事:厄醒し編 其の壱「鬼ごっこ」
コメント