選挙が近いらしく、選挙カーがうるさいです。
「近いらしく」とか言いながら、投票日がいつとか知ってるし、
一応投票には行くんですけどね…。
誰に入れるかはその場で決めるけど。
まぁ、そんなこんなでこの暑い中、うるさいわけですよ。
選挙カー。
誰に入れるかも決めてないので、一応聞いてみますよ。
何を言っているのか。
※以下、○○には候補者の苗字が、△△には政党が入ると思ってください。
「こちらは、市議会議員候補者の、○○、○○でございます。
お世話になっております、○○、○○でございます。
暑い中お仕事ご苦労様です、○○、○○でございます。
△△党より市議会議員選挙に出ております、○○、○○でございます。
ありがとうございま~す!
お車の中から手を振っていただきありがとうございま~す!
最後の最後まで頑張ります、○○、○○をどうぞよろしくお願いいたします。」
中身が無さすぎる……。
いや、こんなもんよ。こんなもんだけどね。
国政選挙でもないから消費税がどうとか、憲法改正がどうとかは
勿論期待してませんよ。
地方の市議会議員に。
ただ、地方の市議会議員だからこそ、生活に密着した政策が
あってもいいじゃないですか。
キーワードだけでもいいですよ。
「子育て」でも「福祉」でも「環境」でも。
名前の連呼だけだもんなぁ…。
国道沿いに職場があるので、一日何十回と選挙カーが通るわけです。
そのほとんどが、名前の連呼のみ。
そりゃあ、政治への期待も無くなり、投票率も下がります…。
コメント